ゆみこいん~仮想通貨女子になりたい~

歯科助手女子が最近話題の仮想通貨でホントに儲かるのか?~仮想通貨体験記~

い~で~こヾ(´▽`)ノ誰かの名前みたい…(苦笑)


このiDeCoにも興味があって調べました(^^)だって所得税・住民税を減らすことのできる制度なんですもんヾ(´▽`)ノ

国から出るのか分からない年金ではなく、自分で入る、自分で選ぶ、もうひとつの年金iDeCoらしいです☆

老後に備えて自分で用意するために今色んな人がこのiDeCoを始めているそうですヾ(´▽`)ノ
さらに若い人で20代から自分の老後のためにiDeCoで積み立てする人も急増中とか!!!
ちなみにちゃんと国で定められた資産形成方法なので違法ではないですよ!

こちらも月々1000円から始められます☆
でも始める前に、このiDeCo

『  基本的に60歳にならないと引き出せない資産  』

だって事もしっかり考慮して投資しないとです!なのでちゃんと計算して投資しましょう♪たくさん投資すればそれ以上でもらえるっていうわけでもないですからね(・~・)

 

投資信託の運用方法には2つの種類があります!

①パッシブ型

市場平均(日経平均株価など)と同じ動きを目指す運用方法。専門家の手間が少ないので手数料(信託報酬)が低く抑えられている投資信託


②アクティブ型

市場平均(日経平均株価など)を上回る利益を目指す運用方法。専門家が将来に向けて成長が期待できると判断した銘柄や割安と判断した銘柄に投資

 

これは自分でどちらがいいのか決めないといけません(´・ω・`)

私は①の方にしてみます!だって専門家にお願いしたらそれだけお金もかかるし、大きな額になればなるほど専門家に払う費用も大きくなりそうで怖いんですもん…!


ちなみにiDeCoメリット


★積立金額すべて「所得控除」の対象で、所得税・住民税が節税★
★運用で得た定期預金利息や投資信託運用益が「非課税」に★
★受け取るとき「公的年金等控除」「退職所得控除」の対象★

 

中々なメリットですよね!
始める前に色んなところで投資の簡単診断っていうのがあるのでシュミレーションも出来るから安心です♪

始めるまでの流れも難しい事もなく簡単に出来ました。

①専用口座を開設する

②運営する金融機関の手数料をチェック(運営管理機関を選ぶ際の主なポイントは「希望する商品(株式、債券など)を取り扱っているか」と「手数料は安いか」の2点を確認する事。)

③金融機関の「サービス」充実度をチェック

④ネットや電話で資料を請求する

⑤書類を提出⇒その後国民年金基金連合会から連絡がきます

これで投資を開始する事が出来ます♪
私も一応これで1000円から始めます(^^)

でもまだわからないところもあるんで調べながらやってみま~す(^^)

ちなみに一応貰った書類の一部がこちらで~す(^^)

    f:id:yumicoin2018:20180622161921j:plain